オフィス選びは仕事の効率に大きく影響する。

起業をする際に必ず考えなければならない物のひとつに「オフィス」があります。
社長の数だけ考え方があって、最適な選択肢というのは変わってきます。
ただ、全てに言える事としてどんなオフィスを選ぶかで、仕事の効率が大きく変わってきます。決して金額だけで決めないほうが良いですよ!というのをこれから理由を添えて書いて行きます。

オフィスを選ぶ際に見るべきポイント

前置きでは、まるで私がオフィスを選ぶ際にこだわりまくったかの様な印象を覚えるかもしれませんが、全くそんな事はありません。
正直な話をすると、自宅で起業したかったのですが事務所利用不可の契約でしたので無理だったんです。
そこで、オフィスを外部で借りる事となった次第なのですが、その際に重要視していた点は次の3つのみ。

・秋葉原周辺である事。
・金額が安い事。
・レンタルオフィス。

その時は、この3つ以外に重要な事なんてなんもないやろ、位に思っていました。
ちなみに何故レンタルオフィスかというと、通常のビルの空室を借りるのは一人起業スタートマンにとってはオーバースペックだし、色々と不便だなと思ったからです。
で、実際今のオフィスに入居してそろそろ1年なのですが、結果論としてオフィスを選ぶ際の重要となるポイントはいくつもあるなと思いました。

では、肝心のそのポイントとはなんでしょうか、という事で次の通りです。

立地条件と建物のクオリティ

これは皆にあてはまる訳ではありませんが、それでも考慮した方がいい条件ですね。
立地条件(場所)については、お客さんや取引先の方が来訪するという事を考えた場合、駅近やアクセスが良い等の訪れ易い場所だとポジティブな印象を持ってもらう事ができます。
また、入居しているビルやオフィス内が綺麗だとそれだけで信用と期待感が底上げされます。特に創業間もない会社というのは信用も何も無いので、どこでまずはそういった物を担保していくかというと見た目と自社製品(サービス)の部分になります。
自分がお客さんや営業の立場に立って考えるとわかりやすいかと思うのですが、ボロボロのオフィスに居を構える新興企業と綺麗なオフィスに居を構える新興企業だと、どちらの方が取引をしたくなるでしょうか。
多くの場合、後者だと答えると思います。人は中身も重要ですが、中身を見てもらうにはまず見た目を磨く事が重要になってきます。会社も同じだと私は考えていますので、この立地条件と建物のクオリティについてはビジネスを成功させるには最重要ポイントになるのではないかと思います。

勿論、顧客対応や取引先と対面で会う事が無い会社や打ち合わせはオフィスに招かず絶対に外の喫茶店等で行うという会社さんはこの限りでは無いです。そして、すでに実績がありそういった部分は特に重要にならない会社についても同じです。

付帯サービス

付帯サービスが充実しているオフィスを選ぶと、入居した後に業務効率と効果を高める事ができます。

例えば、福利厚生ではありませんがオフィス内にコーヒーやジュースが無料で飲めるサービスが用意されていると入居している本人の毎日のドリンク代を節約出来ます。いや、我ながら正直これはセコい考え方だなと思いますが、事実なんですw
そして、こちらがメインなのですがお客さんが来訪してくださった際に手早く飲み物を提供出来るのがメリットとなります。自分が訪問した際にお茶が出るか出ないかで、その会社に対しての印象って少し変わりませんか?勿論、大きく変わる訳がないのは当然なのですが、お茶やコーヒーが出てくるだけで相手に対して気遣いが出来る(気遣いをしなければならない、おもてなしという意識を持っている)会社なんだなと信頼を寄せる理由にもなります。

次にコンシェルジュがいるかどうかも重要になってきます。
一見不要に思えますが、起業したてや一人ないしは二人の少人数で会社運営を行なっていると何かと人にまかせないとやってられない程細かい仕事がどんどん出てきます。常時事務所にいる事が難しいケースも出てくるでしょう。
そこで、コンシェルジュがいると電話取次サービスや荷物の受け取り・配送等かゆい所に手の届く支援サービスを行なってくれます。困った事があれば相談をする事でちゃちゃっと解決する事も良くあります。部屋の掃除なども毎日行なってくれますからね。
実はこれが業務効率の向上にむちゃくちゃ効いてきます、本当に。後の話になりますが、ここがコスパの見極めに非常に重要なポイントとなってきます。

固定回線とネット回線。
これ、意外と見落としがちなのですがサービスの中に入っているとすごく助かります。煩雑な契約や手続きも無し、すでに用意されているのですぐに業務に取りかかれるってありがたいんです。また、ネット回線についてはどれ位の速度が出るのか、安定しているのかは意識した方がいいです。必ず確認すべきですが、結構良くわかっていない担当の方もいらっしゃるので答えを濁されたら突っ込んで聞いて回答を貰う位はした方がいいでしょう。
勿論、高速回線である事は重要なのですが入居者が多い時と少ない時で安定度が目に見えて変わってくる場合は注意が必要です。確認する術・・・、はほとんどありません・・。ここは運になるんじゃないでしょうか。

コスパ

一言で書いているので元も子もないかもしれませんし、コスパって意外と漠然とした物なんですよね。
帝塚はおおよそ毎月7万ほど支払っていますが、上記を全て満たすオフィスなのでコスパは良いと感じています。
当初は3万円で探していたんです。ですが、結局のところ予算の約2.5倍のオフィスで値段で契約したという結果にw
ちなみに、今回のコスパの考え方については上記の付帯サービスを通常の何も無い空き事務所を借りて一から契約した際にかかる費用及び固定費として考えた場合と比較しました。
そうした場合、通信費だけでおおよそ8,000円位ですよね。先の条件にはいれていませんが水道光熱費も20,000円位でしょうか。ドリンクは毎日コーヒー一杯をカフェで飲んだとして5,000円(250円×20日)
そこにコンシェルジュが果たしてくれる役割(業務内容的には限定的ではありますが)についてアルバイトを雇用したと考えると20万程度。すごいコスパ発揮していません?
コンシェルジュについての考え方がむちゃくちゃな価格設定過ぎると思われるかもしれませんが、これについては例えば秘書等を「自分にとって必要な業務を支援してくれるだけでいいので、最低賃金以下で雇用」なんて都合のいい事は出来ませんので、こういう考えになります。
そう、起業したてかつ少人数で会社経営をスタートさせる人にとってはここが非常に重要なポイントなんです。多くをしてほしい訳じゃなくて、雑事だけ助けて欲しいというニーズは結構強かったりします。金銭的にも最初は余裕がありませんしね。
任せたい事が多くなってきた時に初めて人をアルバイトなり正社員で雇いたいんです。

オフィスは価格だけで決めるな

結論です。
オフィスは価格ファーストで検討し始める事は辞めましょう。自分の仕事内容と1年先位で大丈夫ですので将来像に合わせた物件を選ぶようにしましょう。その際には自分の仕事で出てきそうな問題や効率的に業務を遂行する為にはどういう環境が必要かという視点と、お客さんから自社を見た場合はどういう印象になるのかという視点で考えましょう。

今回結構長い記事書いたな・・・。
お役に立てるかどうかわからないですが、帝塚はこういう風にオフィスを決めましたよ!というお話でした。
という事で、良いビジネスライフを!

おすすめの記事